石巻市の「ずっと住みたい地域づくり支援事業」の一環で、2024年8月に発足した自治組織「おがつ100年会議」
地域住民・団体が行政と協働しながら町づくりを行っています。「おがつ100年会議」という名称は、未来を担う雄勝小中学校の児童生徒の皆さんに公募をして、選定しました。『今だけでなく、100年後の雄勝も素敵な町であるように』『100年後も雄勝の人々が笑顔でいられるように』そんな願いが込められています。
まちづくりには、失敗も成功も無いのではないか?と考えています。その時々で一生懸命に生きる人々の集合体であるとしたら、どんな生活したいか?と言う想い、心意気、そして、実現に向けて行動が一番大切と想います。
いろんな事を考えて、面白がって、楽しんで、勿論失敗もあるけど、笑いに変えて前に進む。そんな町が雄勝町だよ、と言えるような100年会議で有りたいと願っております。若い人達が精一杯動けるように見守ります。
会長 髙橋 真由美
団体名 | 雄勝まちづくり団体「おがつ100年会議」 |
---|---|
設立年月日 | 2024年8月30日 |
会長 | 髙橋 真由美 |
所在地 | 〒986-1335 宮城県石巻市雄勝町雄勝下雄勝12-42 |
メール | ogatsu100yearmtg@gmail.com |